DLNA
パソコン(RM90CPSの方)の修理はまだ依頼していないのですが、
HDDのバックアップも兼ねて、もう1台NASを購入しようと思っていた所
またしてもVAIO純正NASが・・・(笑)
という事で、Liblog Station VGF-HS1Sです。
ファームウェアアップデートを全然行わない、
ルームリンクVGP-MR200との親和性は、当然の事ながら全く無く(笑)
AVCHDは、バッファローのLink Theaterからしか見えません。
(HDVは相変わらず、VAIO Mediaからしか見えないし)
ビットレートが速いファイルを見るのは、I-O DATAのLAN DISK Teraよりも
わずかに転送速度が速いかな、という感じです。
データのバックアップが済んだら
そろそろ、再びVAIOカスタマーリンクとやり合いますか。(笑)
でも、富士山よりも高飛車なカスタマーリンクに筋通させるのには
とっても体力を消耗するんですよ~
HDDのバックアップも兼ねて、もう1台NASを購入しようと思っていた所
またしてもVAIO純正NASが・・・(笑)
という事で、Liblog Station VGF-HS1Sです。
ファームウェアアップデートを全然行わない、
ルームリンクVGP-MR200との親和性は、当然の事ながら全く無く(笑)
AVCHDは、バッファローのLink Theaterからしか見えません。
(HDVは相変わらず、VAIO Mediaからしか見えないし)
ビットレートが速いファイルを見るのは、I-O DATAのLAN DISK Teraよりも
わずかに転送速度が速いかな、という感じです。
データのバックアップが済んだら
そろそろ、再びVAIOカスタマーリンクとやり合いますか。(笑)
でも、富士山よりも高飛車なカスタマーリンクに筋通させるのには
とっても体力を消耗するんですよ~
この記事へのコメント